♥婚活に疲れる人・こじらせる人はこんな人♥前編

婚活疲れる人・こじらせる人に多いタイプ💔11選😢

①(無意識に)女性は選ぶ側だと思っている方

②(どうしても)「キュン」の優先順位が上位にある方

③男性に「合わせること」=「思いやり」だと思って行動しがちな方

④中々男性に頼れない性格の方

⑤上手くいかないことを自分の他に探そうとする方

⑥自分に魅力がないと思っている方

⑦メンタルブロック(無意識的な壁)がある方

⑧男性の見るべきポイントを間違えている方

⑨アドバイスに耳を傾けられない方

⑩「話し上手・聞き上手」を間違えている方

⑪婚活よりも、仕事や趣味、友人との集まりの方が優先順位が高い方

🍀タイプ別対策①~⑥🍀

今回は前編として、①~⑥のタイプについて解説と対策をお話しします(#^^#)

①(無意識に)女性は選ぶ側だと思っている方

→アプリで圧倒的に「イイね」をもらうことに慣れていると、女性は選ぶ・ジャッジする側だという認識のまま婚活に臨んでしまいがちですが、実際結婚となると、男性はかなりシビアに女性を見定めています。当然、男女ともに選び・選ばれる立場なので、相手ばかりに条件やアピールを求めず、しっかり女性側も自分が相手側に提示できる条件をしっかり認識して、男性へ積極的にアピールしていく必要があります✨

「この男性は○○してくれるかしら」という減点方式の視点でなく、「私と一緒にいるとこんな良いことが待ってるよ✨」という楽しそうなイメージを植え付ける🌱つもりでやり取りすると、案外、相手もそれに乗ってより魅力を発揮してくれたり、なにより女性自身が楽しく婚活できたりします(#^^#)

②「キュン」の優先順位がどうしても上位にある方

→見た目や巧みなエスコート、口説き方など男性的なものに「どきどきキュンキュンさせて欲しい」という気持ちも分かりますが、それが婚活の上位にきてしまうと相手選びでミスしたり、相手が見つからない沼にはまり長期の婚活を強いられる印象があります。これまで「結構キュン重視で相手を見てきた」という方は他の最優先事項がそろったうえでキュン要素をすこし見定めてみるといいでしょう。また、逆に「全然キュンと来る人がいない」あるいは「キュンを求めているけど、実際キュンがなんだか分からなくなっている」という方は、ご自身のキュンの感度が落ちている可能性⤵を考えて、相手男性の「素敵なところを沢山探す練習」をするといいかも知れません✨

③男性に合わせることが思いやりだと思って行動しがちな方

→確かに「思いやり」は間違いなく大事です。しかし、ご自身の気持ちや予定を後回しにしたり、ガマンして男性に合わせたりすることを「俺って思いやってもらっているなぁ」とは男性は思いません。女性同士だとうれしい「察した行動」も、男性相手ではあまり響かない方法となってしまいかねないので、ご自身をすり減らすのはあまり得策ではないでしょう。また、女性が良かれと思ってやっているガマンでも、そのガマンゲージが溜まるほど返って相手男性を嫌いになりやすくなってしまいます。ご自身がハッピーでいられることに軸を戻し、思いをしっかり伝えたり、相談した上で物事を進められるようにすると良いでしょう✨

④中々男性に頼れない性格の方

→貸しは作らない的マインドでしっかり生きてきた女性だからこそ、どんなことで頼ったらいいのか、「頼りどころが分からない」という方も少なくありません。あるいは「頼ったら迷惑かも」と、ご自身が頼るに値しない人間かのように過小評価して中々頼れない方もいるでしょう。前者のバリキャリ気質の方は、本当はできることでも、「仲良くなるためのコミュニケーション」として男性を頼ってみてください。後者の過小評価して中々頼れない方も、本当にできないことをお願いしようとすると重いと思われるケースもあるので、「簡単なこと小さなこと」で男性を頼ってみてください。どちらにしても男性からしてみると、人間関係が悪い前提がない限り「頼ってほしいんだけどなぁ…」という方が多数を占めるようです。頼りにされると「頼ってもらえる俺=自信up👍♪」とちょっと嬉しいものですよ✨

⑤上手くいかないことを自分の他に探そうとする方

→会話をリードしてくれないorかみ合わない😢お店選びのセンスがない😢女性は見た目に気をつかってるのに男性の服のセンスがダサい😢等、「女性が喜ぶ対応をしてくれなくて婚活のモチベーションが上がらない⤵」という方は、他責の傾向があるかも知れません💔実際、男性の会話力やお店・見た目のセンスがないことが事実だとしても、女性側の工夫次第で楽しい交際にすることは可能です✨(ちなみに、男性の会話力やお店・見た目のセンスが高い方は、自由恋愛の期間にサッと人生の伴侶を見つけます。あるいは、それでも残っている方はよほどの止む無き事情があったか、何か問題を抱えているか…。とにかく「女性の喜ぶ対応が苦手な男性」は、概して女性のよく求める条件「真面目・誠実」が当てはまっている方が多いものです(#^^#)✨)

⑥自分に魅力がないと思っている方

→実際はしっかり魅力があると思いますが、ご自身のどんなところに魅力がないとお考えですか?見た目ですか💄?内面ですか💛?見た目で気後れすることがあるなら、すぐに改善に取り組みましょう✨「変わる」ってとっても勇気のいることですが、変わろうと「行動し始める」と、徐々に見た目が変わるだけでなく相乗的にメンタルも上向きになっていきます✨髪型、メイク、ボディメイク、表情の作り方など、各部位レベルアップできる箇所は沢山あるので、楽しそうと思えるパーツから取り組んでみましょう!また、見た目に力を入れているのに自分には魅力がないと感じている方は次回解説の「⑦メンタルブロックのある方」にも繋がっているかもしれません。

次回、♥婚活に疲れる人・こじらせる人はこんな人♥後編

いかがでしたでしょうか。

今回は前編6つのパターンをご紹介しました。次回は残りの5つ⑦~⑪についてお話ししますので、どうぞお楽しみに✨

婚活をがんばる皆さんの笑顔💗と幸せ💗を、心から応援しています(#^^#)

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました